広島県倫理法人会

「企業に倫理を、職場に心を、家庭に愛を」
県内12の単会で毎週セミナーを開催して共に学んでいます

活動・実践報告

Information
2022.4.27
レポート
第1497回 経営者モーニングセミナー【広島市倫理法人会】井戸垣 昌延 氏 (一社)倫理研究所 法人アドバイザー
一覧に戻る

2022年(令和4年)4月27日(水) 広島市倫理法人会 第1497回経営者モーニングセミナーを開催いたしました。

【講和】

今回は、講師として

一般社団法人 倫理研究所 井戸垣 昌延(いどがき まさのぶ) 法人スーパーバイザー にお越しいただきました。


■会員スピーチのご感想

広島市倫理法人会 工廣 美和(たくひろ みわ) さん

倫理法人会への初参加は、昨年9月1日、石田会長の就任のタイミングでお誘いいただき、参加してみて先入観と違っていて、腹落ちすることばかりでした。
体を壊して不安の中にいる時に、倫理との出逢いがあり、まさに苦難福門を実感しています。
倫理指導で、片付けのことを、「時間がないから片付けられないのは甘え」と教えられ、3日間で片付けをしたことで、スッキリすることができました。

また、朝だけでなく、朝晩仏壇に手を合わせて一日の終わりも大切にするようにしています。


■講話

鳥取県倉吉市から、井戸垣昌延法人スパーバイザーをお迎えし、
「暗夜に一燈を掲げる」
のテーマでお話し頂きました。

かつての3日坊主の男が、実践の継続から得たれた体験に基づいたお話しを、
万人幸福の栞に照らし合わせながら解説して頂き、
たくさんの実践のヒントを頂きました。

時代の変化や、危機にも何度も立ち向かわれ、
繰り返し繰り返しの中で、信念を培い、社員の皆様とワンチー厶となり発展し続けておられる。

そこに愛はあるんか?!
そこに喜びはあるんか?!
それは美しいんか?!

行動の指針をとてもわかりやすく提示して頂きました。

多くの人と出逢うこと。いい人と付き合いながら、目標を達成していく!
たくさんのメッセージをありがとうございました。

倫理法人会は、
あなたに響く言葉に出逢えます。
ぜひご参加ください(shiny)

広島市倫理法人会セミナー
毎週水曜日6:00〜
広島駅前 ホテルセンチュリー21にて✨

元氣に開催中❣️
ゲスト参加、無料です
お気軽に😊

本日も多くの学びをありがとうございました。


■追伸

シェア会終了後、

石田 博実 広島市倫理法人会 会長による【リーダーシップ研修】

(第3回:「リーダーとマネージャーの違い」)を開催いたしました。

広島市倫理法人会の会員様限定です!

今後も月1回のペースで、会員様のための研修を計画しています。

次回は、5月11日(水)7:30~行います。

気になる方は、ぜひお問合せください。

ページ先頭へ
ご不明な点はお気軽に
広島県倫理法人会事務局まで
〒732-0824 広島市南区的場町1-1-21 クリスタルタワー501号
ご不明な点はお気軽に広島県倫理法人会事務局まで
〒732-0824 広島市南区的場町1-1-21 クリスタルタワー501号
お電話でのお問い合わせ
受付時間:月~金 9時~17時
お電話でのお問い合わせ
受付時間:月~金 9時~17時
メールでのお問い合わせ
メールでのお問い合わせ
リンク用のバナーはダウンロードしてご使用下さい。
リンク用のバナーはダウンロードしてご使用下さい。

ページトップへ