県内12の単会で毎週セミナーを開催して共に学んでいます
活動・実践報告
4/14(金)~15(土)の1泊2日で天和会館に行ってまいりました
石田会長の天和会館の石碑が見たいとの一言でスタートしたこの企画
初日は小倉駅まで新幹線で行き、そこから豊前までレンタカーにて移動し漁師食堂
うのしま豊築丸でおいしい海鮮料理をいただきました(イカが美味かった)
天和会館では、丸山先生の親戚にあたる方、そして豊前市倫理法人会の初代会長と2代目会長によるアテンドで、合八幡神社(丸山神社)、天和池、墓地、生家の案内をいただきました
最初、天和会館に行っても何が得られるか、いまいち分かりかねましたがとても富士研並みにエネルギー値の高い場所でとても元気をいただきました
2日目の小倉市MS会場の妙見山もとても気持ち良い場所で、小倉の皆様と交流できました
その後いった、福聚寺は丸山先生が座禅した岩があるとの事で行ってみましたが、鍵がかかっていてたどり着けなかったところ、たまたま住職さんにお会いして、ご多忙のなか案内いただけました
お寺は背後の山も美しく、とても格式あるエネルギーの高い場所でした
約24時間の福岡滞在でしたが、人の縁、場の力を感じ、とても元気をいただきました。
また食事はどこも本当においしくて、幸せな気持ちでいっぱいです
福岡の方には本当に良くしていただき、豊前の会員さんからば焼酎のお土産までいただき、ただただ恐縮した。(ホテルでみんなで飲みました)
下が今回の旅の旅程表です。
是非、広島の皆様にも行っていただきたい素晴らしい場所です
行ってみたい方は、気軽に有地までお問合せくださいね(^^♪
https://docs.google.com/…/1xIU…/edit…
研修委員長:有地 広祐