「企業に倫理を、職場に心を、家庭に愛を」
県内12の単会で毎週セミナーを開催して共に学んでいます
県内12の単会で毎週セミナーを開催して共に学んでいます
活動・実践報告
Information
毎週木曜日はヒルトン広島へ!!
今週の経営者モーニングセミナーは
広島中央倫理法人会の会員さんによるリレースピーチでした
広島中央倫理法人会の会員さんによるリレースピーチでした
物心両面から幸せになる
会社作りをご紹介くださいました
会社作りをご紹介くださいました
続いては
(一社)人生安心サポートセンターきらり 橋口 貴志 氏
橋口さんは倫理法人会に入会して間もない頃
様々な経営者のセミナーを聞いたり
素敵な会員さんが多くとても良い会だと思ったので
倫理法人会の良いところを従業員さんにも伝えたいと思ったそうです
それを自分で伝えるよりも
従業員さんに直接体験してもらいたいと思い
先日ご一緒に参加したそうです。
すると
直接聞いてもらった従業員さんは
何かを感じ取って下さったようで会社内で良い変化が起きているそうです
そして、倫理法人会で行っている朝礼を
自社でも取り入れたいと思い、社員の担当者を決めてこれから動き出すとのこと!
今後のさらなる変化に期待しているそうです
Ayuha 山尾 望翠 氏
家なし車なし貯金なしでシングルマザーとなった経験から
夢を叶えるまでのお話をしていただきました
とにかく仕事をしなければと必死に働いていたある日
お客様からの「起業した方が良い」という言葉をきっかけに
自分でエステをしたいと一念発起
知人から広島中央倫理法人会の会員さんを紹介していただき
まずは、そのエステで働いて学んだそうです
そこで学んだ3つのことは・・・
自分を大好きでいる
ブランディング
企業理念を作る
そして
倫理法人会のモーニングセミナーにも足を運んでみたそうですが
朝からこんなに人が集まっていてすごい会だなと思い入会を決められたそうです
そして
見事に自分のエステを開業し夢を叶えた山尾さんは
現在、チャリティー絵本を出版するクラウドファウンディングにチャレンジ中だそうです
そのきっかけは21歳で結婚、
23歳で子供が産まれたことだったそうです
ジュニアリーダーの代表をしていた時
子供たちと一緒にゴミ拾いをスタート
そんな姿を見ている子供さんは
3才の時 すでに一緒にゴミ拾いをしていたそうで
マツダスタジアムでも 観客がいなくなってから
ゴミ拾いをして帰るほどになったそうです
また
言葉以上に何かを感じてもらうには
実践することが大切ということで二人の息子さんと男3人旅をしたり
8月6日の平和学習が終わってから
家までの道を男3人で歩いてみたり
「伝え方は言葉ではなく自分たちで感じることが大事だ」
と家庭の中から会社や社会が良くなる取り組みをご紹介いただきました
と家庭の中から会社や社会が良くなる取り組みをご紹介いただきました
(有)ヨーキ 奥 司 氏
倫理法人会に入会すると毎月送られてくる「職場の教養」という冊子
今では自社の朝礼で使っているそうですが
実は・・・
はじめの頃はそれが何のためなのかわからなかったとのこと!
宗教色が強い!?
なんて先入観がありましたが
実際に読んでみると
本当に良いことが書いてあると気付いたそうです
そして
朝礼で毎日1ページ読んで
従業員に感想をたずねてみたところ・・・
それまで知らなかった従業員の思いが聞けるので
「これは良いことだ!」と思ったそうです
会社の道標を作っていく上で
「倫理法人会の栞」と、「職場の教養」を参考に
世の中のためになる会社にしたいと決意を誓っていました
(株)カエルカンパニー結城 美紀子氏
経営理念は
「人が変わる社会が変わる」
「人が変わる社会が変わる」
「私と出会うことで何か変われば良いな」
という思いで全国を飛び回って
飲食店のコンサルをしている結城さん
モーニングセミナーに初めて参加した時は
朝早くからたくさんの経営者が集まることに驚いたそうです
困りごとを解決するサポートのためには
不安を取り除きワクワクする未来を描くことが大切で
どんな不安な時も
「光」があればそちらに歩いていける
笑顔とわくわくは伝染する。つまり常に笑顔が大切!
と気付き
これからも素晴らしい経営者が多い倫理法人会で学び
お客様に還元していきたいと仰っていました
たおもと総合会計事務所 峠本 正喜 氏
家族が仲良く過ごすためには何が大切か考えた時
「会話を増やそう」と考えた峠本さん。
家庭内で実践していることは「父と子の会話」だそうです
厳しくすると嫌われる、甘やかすと甘えた子供になる
では父親としてどう接するのが一番良いのか?と考えて
「父が母と楽しそうに話している姿を見せる」
ということを徹底しているそうです。
つまりは
「態度が大事」ということで
会社でも社員と直接話す時はビジョンを語ったり
お客様と丁寧に電話をする姿を見せたり
ほかにも
疲れたといった愚痴を言わないなど
徹底した態度を貫いている日常をお話くださいました
ビジネスは結果が大事だが
そこに至るまでの過程も大事というお話に頷く人が多数でした
一人5分という短い時間の中にも
それぞれ多くのドラマがあり
魅力的な会員のみなさんを深く知ることができて
より絆が深まったモーニングセミナーでした