広島県倫理法人会

「企業に倫理を、職場に心を、家庭に愛を」
県内12の単会で毎週セミナーを開催して共に学んでいます

活動・実践報告

Information
2022.10.20
未分類
活力朝礼を実践した結果は・・・【広島中央倫理法人会】
一覧に戻る

毎週木曜日朝6時はヒルトン広島へ!!

総勢70人の声高らかな歌声から始まった
広島中央倫理法人会モーニングセミナーは

今週もたくさんの方にご参加いただきました

会員スピーチは


40代からの髪の悩み解消にハゲんでる美容師←自虐ネタのようでつかみはバッチリでした(笑)
Boznhair(ボズンヘアー)代表の本森紀昭さん

入会のきっかけは
中本会長とは古い付き合いだそうですが・・・

なによりご自身が
広島中央倫理法人会の会員でもある板坂裕治郎さんが
主宰されてるビジネスブログアスリート協会のメンバーであり

本森さん渾身のブログは
コチラをクリック↓
https://ameblo.jp/bozn-bozu/

板坂さんやその他ブログのメンバーが
入会してたので入会されたそうです

本森さんのお店は地蔵通りにあり
会場であるヒルトン広島からはすぐ近くにお店があるので
これからは積極的に倫理にハゲまれるようです

続いては・・・

広島県倫理法人会 朝礼副委員長
株式会社花将 代表取締役 木村芳浩氏による

【人がかわる】
というテーマでご講話いただきました

中本会長とは高校の同級生で
フラワーショップを経営されてる木村さんは

個々のスキルアップのために
全従業員に花の国家資格の取得を推奨しており

難関である1級の資格を
試験を受けた従業員の方2人が1位と2位を独占したそうです

朝礼委員のお役を受けて
岩井相談役の会社の朝礼を見学したときに
職場の教養を活用して活気あふれる朝礼に感動し

自社でも取り入れて
明るい朝礼を目指して実践してるそうです

質の良い朝礼ができるようになると
自社の雰囲気がどんどんと良くなり

社員教育にもなり、生産性も上がってきたようです

社員だけでなく、木村さん自身も
今までなんでもっと早くに倫理を実践しなかったんだろうか?

という事に気づき
息子さんにも実践してもらいたいと
セミナーに一緒に参加されてました


木村さんが純粋倫理を実践することで
会社や社員そして家族との関係が良くなっていった
ことがよくわかる素晴らしい講話でした

終始、中本会長をイジってましたが・・・笑

ページ先頭へ
ご不明な点はお気軽に
広島県倫理法人会事務局まで
〒732-0824 広島市南区的場町1-1-21 クリスタルタワー501号
ご不明な点はお気軽に広島県倫理法人会事務局まで
〒732-0824 広島市南区的場町1-1-21 クリスタルタワー501号
お電話でのお問い合わせ
受付時間:月~金 9時~17時
お電話でのお問い合わせ
受付時間:月~金 9時~17時
メールでのお問い合わせ
メールでのお問い合わせ
リンク用のバナーはダウンロードしてご使用下さい。
リンク用のバナーはダウンロードしてご使用下さい。

ページトップへ